uslife

気象用語

ストームにやられたのを機にまとめてみる.昔はハリケーンとトルネードの違いとかすらよくわかってなかったが,生活している中で天気はものすごく重要で,いろいろと知らない気象用語があることや,言葉の正確な意味を知らないことに気付く.とりあえず「ハ…

お土産問題

同部屋の中国の方と話題にしたのが,母国へのお土産のことが話題になる.マイアミには名物的なものが何もなくて困るなあという話.地元でフルーツとかは作っているらしいが,それをもとにしたお菓子等があるわけでもなく,ストーンクラブという有名食材があ…

アメリカの国勢調査員募集

帰ってきたらドアにカードが挟まっていた.なんでもCensusの調査員?募集らしい.ピザのデリバリーのチラシとかが挟まっていることは時々あるけれど,お役所系のちゃんとしてそうな仕事が,こんなカジュアルな形で募集されていることに驚く. とはいっても,…

アメリカで歯医者に行く

アメリカでの歯のトラブルの情報は,自分自身がオンラインで日本語の情報を集めた経緯もあって,ニーズがありそうな気がしているので,治療が一段落したところでの体験をまとめておこうと思う.結局以前の仮留めは数日しか持たず,またぽろっと取れてしまっ…

アメリカで歯のかぶせが取れた

ここ数日どうも歯が痛い気がしていて,「虫歯だったらいやだなー,せめてサボり気味だったフロッシングをちゃんとしておくか」,と思っていつも以上に丁寧にやっていたら,右下奥歯の銀のかぶせがポロッと取れた.「え?まじで?」って感じなのだけれど,あ…

初めての感謝祭

今日はThanksgiving dayで,店という店が閉まってしまい,町中は閑散としている.家族や友人と集まって過ごす日なのだそうだ. 一人でアメリカに来ていると孤独になってしまう怖い日なのだけれど,ありがたいことに学科の先生の自宅でのパーティーに誘っても…

メディアによる科学の支援という形

この頃の日本の学術界では,科学技術系の事業の見直しに関する,仕訳ネタ(Twitterの#shiwake3)が熱い模様. その流れで,どうやって国民に科学への興味を持ってもらうか,理解してもらうか,という話題も出てくる.それでこの二つ(研究予算の獲得と科学理解…

間違っているとも言い切れないような日本のステレオタイプ

ネタばれすいません. フラッシュフォワードで,竹内結子がお茶くみさせられたのにげんなりして会社を辞めちゃう,というシーンがあって,ここまで極端なのはないんじゃない?とは思うけれど,現実を知らないだけかも.同じ会社で,休憩時間が終わったので席…

クリエイティブライティングという世界

せっかくアメリカに来ているのだが,実は特に英語を使う機会が増えたというわけでもない. なので,英語力向上のために努力する必要があると感じている.とりあえず,英作文のワークショップ(大学内にライティングセンターという部局がありそこが主催)に参…

アメリカの(中程度に?)やばい地域がどのくらいやばいか

Tweetした話に関連してだけれどもやばい地域での仕事の実体験を聞く: その地域で仕事をすると言ったら,家族が「頼むからそこで働くのだけはやめてくれ」というレベル 銃撃事件や殺人事件のニュースが常に行き交う 同僚で強盗等の被害に会っていない人がい…

自由研究の本気度

キャンパスを歩いていたら,少女に呼びとめられる. なんかのアンケートを取っているっぽい. 自分も昔学校でそういうことをやっていたので,逆の立場になったときには協力したいという気分.で,聞いてみるとどうも人種と肺活量の関係を調べているのだとか…

日米で概念がミスマッチするもの(お店編)

百均アメリカで生活を始めるにあたって,「あー,百円ショップがあったらなー」と,何度思ったか知れない. (というか昔ニューヨークで5ドルショップのようなものを見かけたので,あるところにはあるのだろうが).日本でもつい10年?ほど前まではなかっ…

アメリカに来てのとりあえずのネット環境のまとめ

今はアパートででフォールトになっているケーブルテレビ(Atlantic Broadband)と契約して,そこの最高スピードプラン(といっても12MBだが)を契約して快適にネットしているが,契約ごとには手間がかかるもので,それまでどうやってネット環境を手に入…