2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ちゃんとした英語教育

ちょっと気になる記事を見かけた.地域の人材 英語講師に 近所の英語ができる人に小学校の授業を手伝ってもらうという試みがあるらしい. 水口さんは教員ではなく、小学校の近くに住む主婦だ。大学で英語を学び、予備校で英語を教えたことはあるが、小学校の…

今日のTwitter

眠いプレゼンを反省.温かいフィードバックに感謝. # アメリカの大学によっては,Ph.D.を一人出すと講義負担が免除される制度があるとか. # 問題を簡単に解くのではなく,敢えて難しくすることも大切なのかもしれない. #Automatically shipped by LoudTw…

今日のTwitter

スタバでスライド作りに励むつもりが,寒さに耐えられずに撤収. # Automatically shipped by LoudTwitter

フォントを小さく

ブログの文字が大きすぎる気がしたので, http://q.hatena.ne.jp/1075711406 を参考にして90%にしてみた.小さくしたかったのは本文だけだったのが, div.section p{font-size:90%;} の方ではTwitterの自動転記の方のフォントが小さくならないので, body{fo…

今日のTwitter

知らないうちにワークショップのPCに入ってるみたいなんだが.ウェブに載せる前に連絡欲しいと思うなり. # kanair.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-2f95.html 自閉症の人も文字でならコミュニケーションできる # Body language special on FOX News (n…

初めての感謝祭

今日はThanksgiving dayで,店という店が閉まってしまい,町中は閑散としている.家族や友人と集まって過ごす日なのだそうだ. 一人でアメリカに来ていると孤独になってしまう怖い日なのだけれど,ありがたいことに学科の先生の自宅でのパーティーに誘っても…

今日のTwitter

前の住所の住人あてのドレスのダイレクトメールが届いた. XXX or current resident っていう宛先はプライバシーを無視し過ぎだろ! # 政治談議になると,各ターンは異様に長くなる. #Automatically shipped by LoudTwitter

今日のTwitter

うーむ,とにかくこいつが一番痛い 「国立大運営費に厳しい指摘 事業仕分け」 www.asahi.com/politics/update/1125/TKY200911250225.html #shiwake3 空き缶で指を切った.この国の医療費の怖さについて話した翌日にだ. 雨の日は徒歩通勤.久しぶりに歩いて…

周りにネイティブもいないし原稿もない場合の国際会議発表準備

【読書感想文】「研究者の仕事術 その9」

誰が科学技術のかじ取りをするべきか

今日のTwitter

電話会議終了.議案組み立てずに始まったが,予想外に収穫多し.電話だったから無駄がない? the Language Archiving Technology www.lat-mpi.eu/ のツールの充実っぷりはすごい.組織の力ということか. ワクチン接種はするべきなんだろうな.明日聞いてみ…

今日のTwitter

近所にあるキューバンテイクアウトのお店,Mojitoをずっと「モジト」だとおもってた.「モヒート」だと.納得. Automatically shipped by LoudTwitter

Googleの検索シナリオ収集

これは日本だけのキャンペーンなのかな? Google ”さがそう” キャンペーン(ブログ記事) 検索シナリオを,ビデオの形でまとめて投稿できるということのようだが,現時点ではまだ動いていない模様. 画面の向こう側については大体把握できているが,画面のこ…

生産的な研究室のセミナー

先週と今週,勢いのある先生の主宰するセミナーに参加させてもらった.それで自己紹介のときに相変わらず自分の研究分野の説明がしどろもどろで,その先生に「じゃあいいや,とりあえずその分野のトップ会議*1は何?」と聞かれる.無駄がない. 確かにその国…

今日のTwitter

今日の注意事項: Merry ChrismasではなくHappy Holidays(複数形)と言うこと 今日の表現: observed 公式の休日ではないけれど,宗教上の祭日として有給などを申請せずに休んでいい日 やはり日曜にセミナーがあると,週末が短く感じるなあ.Automatically …

今日のTwitter

バイオメディカルな方々と比べて内に閉じこもりがちな情報系を実感する 大学の卒業式で,進学率が必ずしも高くないエスニックグループからの卒業生に対しては,そのグループの人らが皆で拍手するらしい.Automatically shipped by LoudTwitter

メディアによる科学の支援という形

この頃の日本の学術界では,科学技術系の事業の見直しに関する,仕訳ネタ(Twitterの#shiwake3)が熱い模様. その流れで,どうやって国民に科学への興味を持ってもらうか,理解してもらうか,という話題も出てくる.それでこの二つ(研究予算の獲得と科学理解…

今日のTwitter

Computer Vision is dead というのが共通認識らしい.実用的なシステムをいかに作るか,だけが問題だと. 学内で発砲事件と聞いて焦るが,モデルガンらしいAutomatically shipped by LoudTwitter

間違っているとも言い切れないような日本のステレオタイプ

ネタばれすいません. フラッシュフォワードで,竹内結子がお茶くみさせられたのにげんなりして会社を辞めちゃう,というシーンがあって,ここまで極端なのはないんじゃない?とは思うけれど,現実を知らないだけかも.同じ会社で,休憩時間が終わったので席…

今日のTwitter

カメラを持ち歩かなくなるというのは,新しい環境になじんできたという一つの表れか. 竹内結子,ロボット工学者の設定なのか #flashforward まさか筑波が出てくるとは #flashforwardAutomatically shipped by LoudTwitter

クリエイティブライティングという世界

せっかくアメリカに来ているのだが,実は特に英語を使う機会が増えたというわけでもない. なので,英語力向上のために努力する必要があると感じている.とりあえず,英作文のワークショップ(大学内にライティングセンターという部局がありそこが主催)に参…

アメリカの(中程度に?)やばい地域がどのくらいやばいか

Tweetした話に関連してだけれどもやばい地域での仕事の実体験を聞く: その地域で仕事をすると言ったら,家族が「頼むからそこで働くのだけはやめてくれ」というレベル 銃撃事件や殺人事件のニュースが常に行き交う 同僚で強盗等の被害に会っていない人がい…

今日のTwitter

最近近所で事件が多いが,本当の危険地域はシャレにならないらしい. 来年度の担当講義決定.前期担当に「認知科学」が追加された. ライティングのワークショップへの参加.クリエイティブライティングのチュートリアルの様相.英語の情報発信力の源泉の一…

自由研究の本気度

キャンパスを歩いていたら,少女に呼びとめられる. なんかのアンケートを取っているっぽい. 自分も昔学校でそういうことをやっていたので,逆の立場になったときには協力したいという気分.で,聞いてみるとどうも人種と肺活量の関係を調べているのだとか…

今日のTwitter

18:11 Reply されてきたメールで自分の書いたものを見返したら,英語があまりにひどくて愕然とする. # Automatically shipped by LoudTwitter

日米で概念がミスマッチするもの(お店編)

百均アメリカで生活を始めるにあたって,「あー,百円ショップがあったらなー」と,何度思ったか知れない. (というか昔ニューヨークで5ドルショップのようなものを見かけたので,あるところにはあるのだろうが).日本でもつい10年?ほど前まではなかっ…

アメリカに来てのとりあえずのネット環境のまとめ

今はアパートででフォールトになっているケーブルテレビ(Atlantic Broadband)と契約して,そこの最高スピードプラン(といっても12MBだが)を契約して快適にネットしているが,契約ごとには手間がかかるもので,それまでどうやってネット環境を手に入…