lecture/education

ちゃんとした英語教育

ちょっと気になる記事を見かけた.地域の人材 英語講師に 近所の英語ができる人に小学校の授業を手伝ってもらうという試みがあるらしい. 水口さんは教員ではなく、小学校の近くに住む主婦だ。大学で英語を学び、予備校で英語を教えたことはあるが、小学校の…

クリエイティブライティングという世界

せっかくアメリカに来ているのだが,実は特に英語を使う機会が増えたというわけでもない. なので,英語力向上のために努力する必要があると感じている.とりあえず,英作文のワークショップ(大学内にライティングセンターという部局がありそこが主催)に参…

ハードの価格低下が情報系の教育を支えコンテンツの高騰がそれを殺す

大学への運営交付金がどんどん減っていき,地方大学を中心に基盤的な研究費がほとんどなくなっている昨今,情報系の学生の教育には金がかからないとはいえ,せめて一人一台はPCが欲しいよね,ということにはなると思う.私物のパソコンを大学に持ち込んで…

今,情報教育はどうなっているのか

夏の集中講義で,おもに学部二年生対象のコンピュータリテラシ的な科目を担当した.色々と考えるところがあったのだけれども,特に印象的だったのが,「情報教育」というものについての学生さんの考え方.パワーポイントの演習ということで,情報教育の必要…

廃棄図書回収

図書館で廃棄処分になる本を持って行っていいということで,大量にもらってくる. 実際に役に立つかどうかを離れて,わくわくする. 近所に古本屋はないので,こういうイベントがちょっとした娯楽になる.古い本でも持っておこうと思うものは,古典・数学・…