今日のTwitter


  • マルチメディア関連で使ってみたいツールを色々ダウンロードするのだが,マニュアルを読むところで挫折する.最近はWin/Macのパッケージ物が多くて,インストールではまることは減ったのだけれど. #
  • 数学のセミナーについて聞く.大物は,「空を飛んでいるようなハイレベル」の数学をしているらしい.数学者の生態は謎かつ刺激的. #
  • 自分に取っての音声認識キラーアプリ:「通話内容を全て録音してテキスト化した上で保管してくれるサービス」.このごろ記録が手元に残らないコミュニケーションって,電話でのプライベートな会話ぐらいじゃないかな? #
  • とおもったら,Jのステータスのビザホルダーは税金関連の書類提出が必要というメールが来た.めんどくさそう.RT @RTINOUE 銀行から金利にかかった税金の明細が届いた.これで確定申告をするのだろう.「なんでもやってみよう」派だが,さすがにセント単位の還付申告には手は出さない. #
  • フライトの予約を珍しく一ヶ月ぐらい前にしたら,自動で割り振られた座席が自分好みで感動.そうか,自分の好みは標準的なんだな. #
  • DARPA Urban Challenge @ MIT のトーク.結果は4位だったそうだが,自慢話と失敗談の両方が聞ける位置かもしれない. 大量のセンサーデータをどう捌くかというのが技術的に重要なところのようだが,予算の話だとか下世話なところに注目してしまう. #
  • 良いシンプルさと悪いシンプルさとがあると考える?「道路にある大きい物体は常に車である」みたいなヒューリスティックスでシンプルにするのはだめ.道路状況によらず使える単一のモーションプランニングを作るのはいいシンプルさ.というような.性能を出すためでなく美学という意味で. #
  • 外界の認識に何が効くかわからないからたくさんセンサーを積んでみる,大量のデータを処理するためにCPUがたくさんいる,CPUを冷やすためにエアコンを積まなければならない,という流れで,最終的にエネルギー問題になってくるというのは面白い. #
  • メール読み書きしていたら,ビデオ会議の時間が迫っている!ダッシュで帰らなくては! #
  • @shigepong それ考えてなかった!うまく処理を分散してやって,膨大なCPUがちょっとずつ働けば,自然に冷える程度の発熱かも.スペースさえ十分にあるならば.Googleのデータセンターが冷却をしないとかいう記事を読んだ記憶があるけれど,そういうこともやっているのかな? #
  • 詳細は忘れたけれど,CPUはスポンサーから集積されたボード単位でもらったとか言ってたかな?クリーンで振動のない環境向けです,ということで.あと,車メーカーがスポンサーになってくれたおかげで,使える車が制限されたので苦労した,とかも(あくまで冗談として). #
Automatically shipped by LoudTwitter