今日のTwitter


  • 材料や製造技術の研究開発者は,ルネサスに移る RT @k_2106: "コンカレントR&D" 「「何でもできると思う驕り(おごり)があった」,NECが中央研究所の方針を発表(TechOn)」bit.ly/bdZ0K5 #
  • その流れで:「米国国立標準技術研究所(NIST)のベンチマークテストにおいて、NECの顔認証技術が第1位の評価を獲得」 www.nec.co.jp/press/ja/1006/3002.html #
Automatically shipped by LoudTwitter

今日のTwitter


  • 今年から「スタートアップセミナー」という名称の導入教育が始まったらしく,そのテキストを入手.大学で学ぶためのスキル(調べ・読み・書き・発表する)を身につけるということらしいが,テキストはさらっと書いてあるだけなので,どこまで身についているか.3年後に分かるということ. #
  • RT @gettyimagesJPN: 報道用途ではセレブでも一般の方でも肖像権の許諾は必要ないのです。(撮影者に対する著作権は必要です)ただしこれを広告や販促に使う場合は被写体の承諾が必要となります。 RT @zazaxxx モデルリーリスどうなってるのかしら。。 #
  • 他用とかぶって参加できなかった山海先生のトーク,すごく良かったらしい.いつかどこかで聞くチャンスがあるのだろうか. #
Automatically shipped by LoudTwitter

今日のTwitter


  • まとめて事務作業を終わらせるはずだったが,すさんだ生活をしているうちに部屋があれまくっていて書類が見つからない.心の乱れは部屋の乱れで文章の乱れになってまた最初に戻る. #
  • こちらからお願いしていたのにもかかわらず,対応していただいたメールが変なフィルタに引っ掛かっていて見落としていた.二重に迷惑をかけてしまって申し訳なさすぎた.問題のメッセージフィルタは削除しました. #
  • 昨晩PKまでもつれた影響で朝一のクラスに出てこない学生続出かと思ったが,やや遅刻を除けばちゃんと全員揃っていた.素晴らしい.ワールドカップネタをいくつか仕込もうと思ったが,一つで挫折.自分も寝不足なので. #
Automatically shipped by LoudTwitter

今日のTwitter


  • 久しぶりの身振り研@NII。参加者の皆さんの身振り現象観察力に感嘆。勉強になる。最近データをそっちの観点で見てないからなぁ。リハビリ的でもあった。 #
Automatically shipped by LoudTwitter

今日のTwitter


  • これは大作.PDFじゃなくインタラクティブなサイトだとなおよいのだが. RT @ca_tweet: 105のメタデータ基準の特徴や関係性をヴィジュアル化した図 current.ndl.go.jp/node/16405 #
  • NLPの中で一番未知の領域のひとつであるParsingについて読む.PCFGでのParsingは確率を割り当てるあたりが大変すぎるような気がするのだが,世の中的にはルールベースが主流で,実用では使われていないテクニックということなのだろうか? #
  • 健康診断なう。相変わらず検査項目が少ないのでさくさく終わるが、せめて血液検査ぐらいやってほしい。もっとも、自腹でどこかに検査に行くほど渇しては無いが #
  • 粗大ごみ廃棄Day-2.化石のようなレーザプリンタなどを処分して,ようやく色々すっきりした(部屋はまだ固唾いていないが).ありがとうございます.しかしいろんな器具がどんどん小型化して身軽になってゆくのは良い流れだ.情報系だ以外はそうでもないのかもしれないが. #
  • ITCは見捨てられたわけではない模様. RT @k_2106: 『新成長戦略』 最新版は”科学・技術立国戦略”から”科学・技術・情報通信立国戦略”に変わった。bit.ly/cn3Uh7 #
Automatically shipped by LoudTwitter

第2回山形大学工学部キャンパス景観シンポジウム「大学から始まる美しい米沢」

 今回のシンポジウムの案内があるまで知らなかったのだが,現在キャンパスを改善する計画が進められているらしい.正直なところ冴えないキャンパスだと思っていたところに,UMのキャンパスを見てしまったので,ますます現在のキャンパスが問題だと感じる.学生と話をしている中でも,キャンパス内で居場所がなくて,下宿のアパートに引きこもるなどという問題もあるようなので.

 キャンパスだけではなく,それを含む都市自体がどうなのかというのも問題かと個人的に思っているのだが,今回のキャンパス整備プランでは,まず大学をよくして,自治体に効果が波及するようにしたいということらしい.どちらが先か,という問題ではないとは思うが,どちらもよくなってほしい.

 プランはよく考えられていて,大筋賛成なのだけれども,問題はそれを実現するお金の問題のようだ.PFIで民間資本も導入しつつ,ということを考えているようだが,そこで都市の経済規模の小ささが問題になる.東京近郊ならたいていの施設がそこそこの集客が見込めるが,コンビニがつぶれまくる米沢だからなあ.

 とにかく動き出したということで,明るい話題ができたと思おう.