日本語の名前の通じなさは異常

海外での日本人の存在感のなさを感じる場面が,自分の名前を伝えるとき.
パーティーで会ったときなんかも,まず絶対に覚えてもらえない.
(こちらも覚えられないのでお互い様ではあるのだが)


悲しいのは,20人ぐらいの人が順番に自己紹介的に名前を言っていく場面で,

「ジョンです」「ああジョンね」
「レイチェルよ」「レイチェルよろしく」

と順調に回ってきて,自分のころに来ると

「え?もっかい言って」「えーっと…」

みたいな感じで詰まって気まずい雰囲気になるとき.なんだか悪いことをしているような気がする.

名前を聞いて,「日本人?」って反応してくれるだけでうれしくなる.



日本人の名前を覚えてもらえないのって,発音のしにくさだとか複雑さが原因じゃないと思うんだな.インド系の(自分から見れば)やたら長ったらしい名前でも,すんなり分かってもらえているし,馴染みがあるかないかだと思う.本田さんや豊田さんなら,すぐに認識してもらえるわけなので.

都市部かどうかなどの地域差もあるだろうが,海外にいる日本人の数が少なすぎて,これまで接したことがないのだと思う.
スタバでコーヒーをたのむ時に,カップに名前を書いているときは,いちいちスペルして書いてもらっている.


自分に英語風の別名を付けるのにはすごい抵抗があるのだが,中国系の人が
「ジャックです」「ハーイジャック」
みたいなやり取りをしていると,ああ確かに便利だなとは思う.


他のやり方として,自分をイニシャルで読んでもらうという方法があるみたいだ.

「JJだ,よろしく」

みたいな感じで.


ただこれもカッコいいアルファベットとそうでないのがありそう.勝手な印象では<B,C,D,J,P,X,V,Z>あたりはカッコいい.
中野健太だから,「NK」とか言っても,「え?」って感じの反応になりそうな気がするので,自分の場合は駄目かな.

というか,イニシャルも欧米系の名前としてあり得そうな組み合わせでなければ,認識してもらえないのかもしれない.



Kenです.Takaです.とか,短くするというのが一番間違いない方法だとは思うのですが.